ページトップへ

宅地開発室マネージャー/2006年入社岡澤良充 | 株式会社フォレストコーポレーション 採用情報サイト

住宅営業職/2006年入社
拓殖大学/国際開発学部/アジア太平洋学科卒

 

過不足なく、リーダー役を務めているはずだったのに・・・。

入社3年目で賃貸営業部門のチームリーダーになり、転属した住宅事業部門でも6年目でリーダーになりました。その間、特別の手柄を立てたわけではありませんが大きな失敗もなく、まあ自分はうまくやれている方だろうとタカをくくっていました。そんなある日、私は突如、リーダーからの降格を告げられました。いったい自分の何が悪かったのかさっぱりわからず、頭の中が真っ白になりました。

 

 

 

サブリーダーとして職場を見直す。

 

職場も長野から松本に変わり、初めてリーダーに昇進した後輩をサブリーダーとして助けることになりました。正直心の中は穏やかではありませんでしたが、落ち込んでいても仕方がありません。新リーダーに全体のマネジメントをしてもらい、自分はチームメンバーに目を配りつつ受注を増やすことに集中しました。資格取得など自分自身のスキルアップにも励みました。頭の中には経営陣の一人から言われた「新しいリーダーをよく見ておきなさい」という言葉がありました。
そのリーダーはじつに行動の速い人でした。それに比べると私は行動に移すまでのスピードがかなり遅い。初めての気づきでした。またリーダーという立場から離れてみて、リーダーの大変さと、チームメンバーがリーダーという存在をどう感じているかを知ることができました。2年近くが過ぎた頃、私はようやくリーダーへの復帰を命じられました。「よし、今度こそやってやる」。鼻息も荒く臨んだのですが、そう甘くはなかったのです。

 

成果を出せない。じつは犯人は自分だった?!

喉から手が出る程成果が欲しい。でも3か月経っても成績は伸びませんでした。どうしてだろう?私は一度落ち着いて、徹底的に原因をつきとめようと思いました。そこで自分も含めリーダーたちの、過去5年間の実績を分析してみることにしました。そこで出た結果は私を愕然とさせるものでした。
リーダー全体の売り上げは、1年目から5年目に向かって緩やかな曲線を描いて落ちていっていました。そしてその曲線は私個人のものともぴったり一致していました。私たちリーダーがダメだから、予算が作れていないことが明らかでした。よく考えてみると、上に先輩がひしめいているわけでもない私たちは、年数が経つと自然にリーダーになれるという環境の中におり、3番手、4番手に甘んじていても何となく許されるという空気が蔓延していたのです。その空気がデータに如実に表れていました。いつも社長から「惰性で仕事をするな」と言われていましたが、今回のことを通して“責任は自分たちにある”ことを確かめるまで、恥ずかしながら気づくことができなかったのです。

 

 

スマートな自分をかなぐり捨てた時に見えたもの

 

「ここが正念場だ。腹を括らなくては」。そう思いました。そこで社長、GM、チームメンバーに向かって、「ブナンに行こうという自分は捨てて、ガムシャラになります」と宣言しました。そして「もし油断して気が抜けていたら指摘してください」とお願いしました。これまでの自分はリーダーとして、自分よりもチームのメンバーを成長させることが大切だと言ってきた。しかしそれも所詮メンバーに責任を押し付けているだけではないか、そんなふうに思うようになっていました。自分は偉そうにメンバーを指導する立場じゃない。彼らをライバルと認め、そして仲間としてアドバイスを求めよう。不思議なことに私がそういう思いでいると、メンバーの態度がガラリと変わりました。いままでは私の言うことを「はい、わかりました」と聞いていたのが、「それで大丈夫ですか」「こうした方が良いのでは」と言ってくれるようになったのです。こちらが真剣に仕事に取り組めば、相手も真剣になるのだと思い知った瞬間でした。

それから3か月、私たちのチームは目標以上の成果を上げることができました。でも私たちの心はもう次の目標に向かっています。みんながワクワクして、「これをしたら楽しそうですね」と言い合っている、こんな素晴らしい環境を手に入れられたことが途轍もなく幸せです。そして時間と手間をかけて私に荒療治をしてくれた、フォレストコーポレーションという会社に感謝以外のどんな言葉も見つかりません。

メンバー紹介

フォレスト
メンバー