Work働き方を知る
働く環境・福利厚生
フォレストの拠点

福利厚生
ワークライフバランスへの取組み

勤続5年ごとに表彰し、7日間のリフレッシュ休暇と旅行券が贈られます。まとまった休暇を利用した、旅行や普段できない体験などは特別な時間。心身ともにリフレッシュをすることで、新たな気持ちで仕事に取り組めます。

家族の特別な日を「家族記念日」として、年に1日休暇を取得できます。また、「家族参観日」は、ご家族を会社へ招待し、普段の仕事の様子を見てもらい、ファミリー同士の親睦を深める1日です。(対象年に開催)
週に1日ノー残業デーを定め、メリハリのある働き方を目指しています。
お子様が小学校に入学するまでの期間、短時間勤務が可能です。また、有給休暇とは別に、看護休暇制度があり、看病が必要な際も心強い制度です。
女性の復職率は100%(2022年実績)と、これまでも多くのスタッフが利用してきました。ここ数年は、女性だけではく、男性の育児休業取得も増えてきました。
各種社保完備、通勤手当、住宅手当、慶弔休暇、介護休暇、退職金制度、マイホーム取得応援制度など
つながり、楽しむ

チームGIB活動で取得したGIBポイントを使って、社員旅行へ参加できる制度です。旅行は1年に1回。2コースから選択できます。普段の旅行ではできない、貴重な体験ができる企画も多く、毎年7割近いメンバーが参加しています。

共通の趣味を持った社員同士でサークルを結成し活動しています。ダンスやポタリングなどの運動系から合唱、カメラなど文科系まで様々。参加することで、社員マイレージが付与されます。
アワーズプロジェクトのメンバーが企画し、拠点ごとの親睦会を開催しています。
社員の財形形成に役立てるとともに、経営参画による成長の機会としても
スキルアップ
会社が定めた資格について、受験に関わる諸費用を負担(合格者のみ)。一部の資格については、資格手当を毎月支給します。また、取得をサポートする「未来の森プロジェクト」による試験対策講座などを開催しています。人財育成・研修制度
<取得推奨資格>
建築士・建築施工管理技士・宅地建物取引士など
お互いに尊重し認め合う社風づくりを目的に、社内表彰制度を中心に運営するプロジェクト。 アワーズプロジェクト
私たちの目指す未来"パーパス"に向かう上で、大切に考えている人材の資質、「突破力」を磨くための教育プログラム。人財育成・研修制度